お友達の紹介

幼稚園や学校などのお友達の紹介で習い事を始める、
ということはよくある話しです。

子供(子ども)が仲良しだと影響されたりしますし、
お友達がいるから慣れない環境でも
子供が安心するなどの理由があるからです。

何より子供のママから、
その習い事についての具体的な情報を得ることができて、
入ってから困ったと思うことが少なく済むはずです。

先生もお友達の紹介なら
初めてでも親しみを持って迎えてくださるでしょうし、

誰も知らない習い事よりも
比較的馴染みやすい環境で始められると思います。

お友達の紹介

しかし、習い事はお友達が中心ではないので、
その習い事がお友達がいなければできない
というのでは意味がありません。

お友達はきっかけですべてではないからです。

また、お友達からの紹介ということは、
そのお友達はすでに自分の子供よりも
上達したレベルにいるということを忘れてはいけません。

お友達のことは気になりますが、
習い事を始めた時から
自分の子供のペースが乱れないように心がけておきたいものです。

順位がついたり勝敗があったりする習い事で、
お母さん同士がたまにギクシャクすることがありますが、
自分が気にならなくても、
自分の子供の結果を気にするお母さんはたくさんいますので、

子供がお友達なら尚更トラブルを避けるためにも
日頃の言動に気をつけた方がよいかもしれません。

同じ位の歳の子供同士はとても刺激を受けるので、
お友達が頑張っているところを見て自分もやるぞ!
と思ったり、

負けたくないという気持ちが
バネになったりすることもたくさんあるので、

お友達と切磋琢磨して成長してくれるのが
親の理想なのですが。



コメントは受け付けていません。