スイミングスクール(水泳)~子供(子ども)の習い事
子供の習い事の中で一番人気が高いと言われるスイミングスクール。
島国で育つ私たちは、
子供のうちに自転車に乗れるように、
子供のうちに泳げなければという雰囲気の中で育ちます。
また小児喘息や風邪を引きやすいなどの
体質を改善するために通う子供もたくさんいます。
ニーズがあるので場所をとるのにも拘らず、
比較的教室の数は多いように思います。
スイミングスクールの多くは
スポーツクラブの中にあるプールで行なわれていたり、
公共施設や学校などのプールを利用して教えられていたりします。
差別化をはかるためなのか、
システムも料金もスクールによって大きく違ってきます。
スイミングスクールのシステムの中であると
便利なのがフリー制です。
一週間のうち何日通ってもよいというフリー制は、
小さい子供や冬など風邪を引いたり体調を崩したりした時に、
お休みした分違う曜日に行くなどの調整が出来ます。
他の習い事と重なっても調整しやすいので
続けて行く環境つくりには最適です。
またバタ足から始まって、
上達によってクラス分けがとられていたりしますが、
あまりにもクラスが細かく分かれているのもどうかと思われます。
子供はどんどんステップアップして嬉しいかもしれませんが、
出来る子供にとっては余分な時間もかかるということです。
また、選手コースを設けているかも確認しておきたい事項です。
なぜなら、子供が上達していく上で
選手コースがあるのと無いのではやる気が違ってくるからです。